パーククルーのためのマニュアルサイト

ディガー向け

for Digger

Ⅰ,「DIGGER」ディガーはどんな人?

「DIGGER」(ディガー)とは、そのまま訳すと、「採掘器具」とかになってしまいますが、スノーの世界では、皆さんがご利用になっているハーフパイプやキッカーなどを作ったり整備したり(削ったり)パークの治安を維持したりする、パーク管理人のことを指します。

「DIGGER」とは、まだまだ世間に浸透していない言葉ですが、今では大体どこのパークにもいます。
いわば専門用語であり、造語であり、呼び方です。

ディガーなくして、安全かつ楽しく、パークを滑走する事は出来ません。
PROのディガーは、ゲレンデの安全を保つ職人魂におごりはありません。

[check]マスターディガーとは次の能力をすべて持ちます。
 ○600時間以上の雪上車によるジャンプ・パイプ製作経験値
 ○3シーズン以上のジャンプ・ジブ・パイプのすべてにおいて経験値
 ○3シーズン以上のディガーの整備経験値
 ○土盛り工事実績
 ○プロ並みの滑走経験値
 ○4か国以上の海外のコンテストや常設パーク滑走経験
 ○国際大会コースもしくは同等のパーク計画管理経験
 ○櫓を組んで作る人口アイテムの設計・管理実績  
 ○雪質や天候の質などを常に考え整備に取り入れる分析力
 ○初級・中級者の考えや滑り・滑走パターンに対する考察力

第1章 ディガーとは?
1-1 ディガーの作るもの
1-2 ディガーの活躍する場所と時期
1-3 ディガーの活動心得

第2章 なぜディガーが必要か
2-1 怪我を減らす
2-2 楽しさの創造
2-3 自然との仲介役

第3章 ディガーになる
3-1 ディガーになれる人
3-2 1日の流れ(スケジュール)
3-3 雇用形態

Ⅱ ディガーの仕事

ディガーは自然との共存
[check]ディガーの力
ディガーは長く厳しい経験の下、自然・仕事・サービスの知識を蓄え、多くの道具や機械を使いこなし、熟練された技でパークを維持し、毎々の整備でお客さまの安全性を保ち、笑顔を創造し、自然との共存の知識を生かしてパークを管理しています。

[check]理想のディガー概要
1、山全体に対してのレイアウトの中で、最善の方法で配置します。
2、配置されたパークをデザインしていきます
3、毎日の維持によりデザインを崩さないようにします。
4、デザインを形成するアイテムを、一つ一つ整備していきます。
5、アイテムを使いお客様の喜ぶ仕掛けを作っていきます。

新規もリピーターも同様に、楽しみに来てくれたお客様です。
次の3点に留意して行動しましょう。
・失礼の無いように振る舞います。
・しっかりとパーク全体のクオリティーと治安を管理します。
・最高のエンターテイメントレジャー施設の雰囲気を守ります。

第1章 ディガーの基本業務
1-1 楽しく安全に滑れるように配慮する
1-2 滑走者の行為やマナーに対しての注意
1-3 アイテムの素早い修繕
1-4 危険個所は速やかに閉鎖
1-5 お客様への対応
1-6 講習
1-7 メディアへの対応

第2章 業務の準備をする        
2-1 働くために必要な物
2-2 仕事を始める前に最低限覚える事
2-3 ディガーとしてのルール

第3章 組織で動く     
3-1 パークでの役割   
3-2 組織で行う仕事  

第4章 ディガー業務全体の注意点
4-1 設置・維持業務の注意点 
4-2 整備・管理業務の注意点 
4-3 サービス業としての注意点

Ⅲ ディガーの実際の仕事内容

 
ディガーの仕事の始まり

[check]知識  
○ 「こうだったら滑りやすい」「これでは怖くて滑れない」
という攻略的な思考から育まれた知識
○ 「いつもあればいいのに」「いつも同じ形ならいいのに」
という上達への向上心から生まれた知識
上記がディガーの知識の基盤にあります。

[check]技術
○ 雪の形をどのようにしたら飛びやすいか?
○ 盛った雪を、崩れないようににするにはどうすればいいか?
この雪いじりを煮詰めたものがディガーの技術です。

[check]管理
「掘れてきたとこ埋まらないかな~」
「もうすこしアップ系にならないかな~」とこんな事思ったことないですか?
この悩みを解決するために1日パークに張り付くようになったのがディガーの管理です。

[check]マナーとルール
「横入りする人が嫌だな~」
「あそこで座られたら邪魔だな~」
「アイテムレベルに合わせて看板が欲しいな~」
「ジャンプでけが人が出てるけど、誰も気づかない」
これもパークに入ったことがある方なら誰もが感じたことがあると思います。こんな悩みにたいして環境を整え始め、治安と安全を保つようになったのがディガーの始まりです。

ここでは、実際にディガーが何を使い、どのような技でどのような事をしているのかを見ていきましょう。

第1章  アイテム別に見る整備知識
1-1 整備/共通 
1-2 整備/パイプ
1-3 整備/キッカー
1-4 整備/レール
1-5 整備/ボックス
1-6 整備/アイテムの移動・撤収
1-7 整備/アイテムの設置・調整・補修

第2章  道具の準備と技法
2-1 道具の準備
2-2 道具を用いた手法

第3章  パーク管理の基本
3-1 管理必需品目
3-2 段取りと整理
3-3 オープンとクローズ
3-4 故障と修繕
3-5 管理技

第4章 管理知識
4-1 知っておくべき情報
4-2 ディガーの力

第5章 イベント
5-1 ヘッドディガーの役割
5-2 ディガーの役割
5-3 イベント備品リスト
5-4 スノーリゾート側とディガーの役割分担

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional